COLUMN

コラム

ダイエットでプロテインを飲むと太るの?女性でも飲むべき?

ジムに通い始めると多くの場合、プロテインを飲むことがオススメだとトレーナーは言うもの。

しかし、プロテインを飲むとカロリーも高そうだし太るのではないか?と心配する方もいるようです。

またプロテイン=男性というイメージもまだまだ根強い。

そこでここではダイエット目的でジムに通う場合、プロテインは飲むべきか。

女性でもプロテインを飲むべきかという疑問にお答えしていきたいと思います。

ダイエットでプロテインを飲むべき?

プロテインはダイエット時も飲むべき?

ダイエット目的でジムに通う場合でもプロテインを飲むべきです。

考え方は色々ですが、これについてはかなりのトレーニーが同意するでしょう。

 

ダイエット目的でもプロテインを飲むべき理由は、美しくてカッコいい身体を作る為にプロテインは必須だから。

 

当たり前の話ですが、人間の体は食べたものから出来ています。

ダイエットというのは美しくカッコよく身体を創り上げる事ですから、身体の材料がなければダイエットは成功しません。

 

トレーニングのメカニズムは下記記事でも説明してるように

(関連記事:ジムに行くのは毎日が良いの?週2回だと少ない?理想的な頻度について。

 

トレーニングして、

筋肉が少し傷つき、

一気に回復して、

以前よりも強くなる。

 

というサイクルの繰り返しです。

筋肉が回復する時に栄養は絶対に必要。

トレーニングをしらたプロテインは飲まなきゃダメ。

せっかくの筋トレの効果が無くなってしまいます。

 

ちなみに、身体のカッコよさや美しさを全く気にせず、体重計の数字だけを軽くする目的ならばプロテインを飲む必要はありません。

というか、動いて食べなければ必ず体重は軽くなります。

もちろん、不健康で肌はガサガサ、髪や肌のツヤはなく、筋肉も減少し、体調不良になる事間違いなしですが…

 

Aimhigh宇都宮店では身体をカッコよく、美しくする。

理想の身体を手に入れる為のセミパーソナルを提供していますので、強制ではないですがトレーニング後にプロテインを飲むことを強く推奨しています。

女性でもプロテインを飲むべき?

女性もプロテインを飲むべき?

「プロテイン」というと「男性が飲むもの」というイメージが強いですが、トレーニングをしているのであれば女性でももちろん飲むべきです。

 

男性でも女性でも、食べたものが体を作るというのは同じ。

ジムでトレーニングをしたら、理想の身体を作る為の材料(=プロテイン)を飲む必要があるからです。

 

ここまではシンプルで分かりやすいと思うのですが、プロテインというとどうしても「飲むと太る」というイメージが多少あるようです。

確かに、プロテインというと太るというか↓みたいな人が飲んでるイメージはありますからね。

マッチョな人

ご安心ください。

プロテインを飲んでも太りません。

 

プロテインは太るような栄養は入っていません。

AimhighプランドのプロテインにはAMATERASがありますが、その成分は一食当たりが下記の表のようになります。

 

タンパク質 18.76g
脂質 1.52g
炭水化物 2.57g

 

脂質炭水化物がとても少ないのが一目瞭然。

一般的にとり過ぎると太ってしまうのは脂質炭水化物であり、それらが少なく、筋肉の材料となるたんぱく質の割合が非常に高いのがプロテインです。

ですので、栄養価的に考えるとプロテインを飲んでも太る事はありません。

 

また、筋トレをして筋肉が大きくなるという意味で太る心配も、一般人はしなくてOKです。

ボディビルのような筋肉になる為には24時間筋肉の事を考えて、常に食べ続けるような生活を数か月、数年という単位で行う必要があります。

もちろん、それがお客様の理想ならばAimhighのセミパーソナルでも対応いたしますが、少なくともプロテインを飲んだから太ると恐れる必要は全くございません。

 

プロテインは素晴らしい栄養食品です。

年齢、性別に関係無くお飲み頂く事をお勧めします。