COLUMN

コラム

1ケ月で−6キロ!ルールはたった3つだけ!?

 

こんにちは!

群馬県高崎市セミパーソナルトレーニングジムAimhigh Groupです。

 

今回は1ケ月でマイナス6キロを成功させたAimhigh Group代表にその秘訣を聞いてきました!

 

今回のマイナス6kgは柔術の試合に出るための減量なので実際には

・ダイエット5kg

・減量(水抜き)1kgになります。

 

ダイエット目的の方、減量目的の方

是非この先もご覧ください♪

 

マイナス6kgルールその①

夜ご飯〇〇を食べる。

 

約1ケ月間のダイエット期間中夜ご飯は

【トレクック】を食べていました!

 

ダイエット、減量、両方に共通して筋肉力を減らさずに体重を落とすことが必要です。自炊でたくさんのタンパク質を摂るのは意外と大変。

 

実際にお肉でタンパク質を摂ろうとすると今度は脂質の摂りすぎになったりすることも。

 

トレクックは必要なダイエットに必要不可欠なタンパク質が1食で30g〜50g摂れ、脂質を抑えたバランスの良いお弁当です。

 

 

マイナス6kgルールその②

食事は〇〇禁止!!

 

揚げ物、デザート禁止!!

ルールその①でもありましたが揚げ物は脂質の塊です。一生揚げ物禁止とは言いませんが特に大幅にダイエット、減量をしたい方は一定期間一切の禁止をしましょう。

 

しかしダイエットの期間が長期間になる方、もし甘い物を食べたい場合はお昼に。

タンパク質の多いヨーグルトやデザートは和菓子などを選ぶようにしましょう!

 

マイナス6kgルール③

2〜3運動(筋トレ、有酸素運動)

 

Aimhigh代表は格闘技の練習含め週に4〜5日運動をしていましたが、ダイエット目的の方は週2〜3回の運動をオススメします

 

特に筋トレは毎日してもあまり意味はありません。しっかりと1回のトレーニングで45分〜1時間行い、筋肉痛が治る2日後くらいに再度トレーニングを行うことをオススメします。

 

余裕がある方は筋トレをしない日にウォーキングなどを行うと筋肉×有酸素運動で消費カロリーが大幅に上がりダイエットに繋がります。

 

 

おまけルール息抜きも大事

お酒は飲んじゃダメ!?

 

本格的にいつまでに腹筋を割りたいなどの具体的目標がある方はその日の1週間前からはお酒は控えましょう。

 

しかし長期間のダイエットを実践する方は数日に1回の飲酒でしたらOKです!

 

出来ればウィスキー、ハイボールをオススメします。(缶のハイボールは糖質が多いためNG)

 

マイナス6kgルール3つ

いかがだったでしょうか??

意外と出来そうじゃないですか??笑

 

最後のおまけルールはあくまでルール3つをしっかりと実行した際はOKということです。

 

トレクックが気になる方はこちらから

 

 

【〜Aimhighはみんなの夢を作る場所〜】

TEL:027-361-9020