COLUMN

コラム

猫背になり姿勢が悪くなっていませんか?

 

仕事で座っている事が多い 何時間も同じ姿勢でいる事が多いなどと座っている事が多い人はついつい姿勢が悪くなってしまっているということが多いです!

本日は姿勢が悪いと、どんな事が起きろのかについてお話します!!

肩こり頭痛太りやすくなる胃腸の不調などの症状が起こってきます!

姿勢が悪いと筋肉や内臓が本来ある場所からずれてしまい機能が低下したり一部の筋肉が酷使されたりします!偏って負荷がかかっていると痛みが出てきてしまいます!

又骨盤が歪む事で体の中まで歪んでしまい内臓の働きが落ちエネルギー代謝の効果が悪くなって痩せづらくなってしまいます

このような症状が起こらない為には普段の生活での姿勢を気をつける事が大切です!!

立っている姿勢でいるときに意識しておく事は、立ているときの姿勢は耳・肩・骨盤・くるぶしは一直線になるように意識しましょう!

座っている姿勢でいるときに意識しておく事は、椅子に深く腰を掛けて背もたれにもたれかからないで座る!これが正しい姿勢です!この時に背筋を伸ばします骨盤が立っている状態です!又腰と膝の角度が90度になると良いです!

立ち姿勢座っているときの姿勢を気をつけてみてください!!

少数制パーソナルトレーニングジム

Aimhigh高崎店

 

 

【〜Aimhighはみんなの夢を作る場所〜】

TEL:027-361-9020