COLUMN

コラム

最近腰回りのお肉が気になってきたそこのあなた!

最近腰回りにお肉がついてきた!

お肉を落としたいがどうしたら良いか分からない!

などと悩んでいませんか?

腰回りのお肉が気になるが、どうしたら良いか悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

本日は腰回りにお肉がついてしまう原因とお肉を落とす事ができるトレーニングをご紹介します!

1腰回りにお肉がついてしまう原因は?

・お腹や腰回りの冷えが原因

お腹周りが冷えてしまうと脂肪が燃焼されにくい体になってしまいます!

更に腰やお腹周りに脂肪を溜め込むことも体を冷やす原因にもなります!腰やお腹を冷やさない為に、暖かい服装をしたり、冷たい食べ物や冷たい飲み物はなるべく避けるようにしお腹周りを冷やさないようにしましょう!

・糖質や脂質をたくさん摂っている

脂質と糖質を摂取しすぎるとカロリーが脂肪へと変わっていき腰回りや下半身につきやすくなってしまうので注意してください!!

偏った食生活ではなく栄養バランスが取れた健康的な食事を目指すようにして行きましょう!

・姿勢が悪くなってしまっている

デスクワークやリモートワークによる姿勢の崩れから、腰まわりに余計な脂肪が付きやすくなってしまっている可能性があります。背中が丸まってしまう猫背は、骨盤が後傾して腰が落ちた状態になっている為お腹に力が入らず腰回りに余計な脂肪が付きやすくなってしまいます。

2お腹のお肉を落とすトレーニング

プランク

・両肘をつけうつ伏せになる

・腰を浮かせ体を一直線にしキープする

・そのままの姿勢で30秒キープする(慣れてきたら1分にしていく)

 

 5分間でのエクササイズ

5分くらいで腰回りに効くエクササイズを音楽に合わせてトレーニングをするのが良いです!音楽に合わせて出来るので楽しくやる事ができます。又短時間でできるトレーニングなので嫌にならずにできると思います!

 

 

私も腰回りにお肉が付きやすいので糖質や脂質を摂りすぎないようにしたりお腹を冷やさないように気をつけています。そしてエクササイズなどをやってなるべく腰回りにお肉がつかないようにしています!みなさんも是非エクササイズなどをやり腰回りのお肉を落としていきましょう!

 

ダイエットの事でお悩みの方DM又はお電話でご相談ください!!

 

少数制パーソナルトレーニングジム

Aimhigh高崎店

 

 

【〜Aimhighはみんなの夢を作る場所〜】

TEL:027-361-9020